070で始まる電話番号はあまり見かけないので、いきなり着信がくると少し戸惑いますよね。
セールスや詐欺の電話の場合もありますが、知り合いからの連絡や仕事の電話の可能性もあります。
まずは、思い当たる節がないか考えてみてください。
本当に心当たりがない場合は検索したり、放置をしてみたり、しつこい場合は着信拒否にする等、冷静に対応しましょう。
この記事では、070で始まる電話番号の正体と検索方法やかかってきた時の対処法について解説していきます。
070で始まる番号からの着信は迷惑電話?
070から始まる番号が必ずしも迷惑電話であるかというと、そうではありません。
ただ、迷惑電話の可能性もあるので日ごろから認識していれば怖いことはないです。
では、考えられる070の電話番号の正体をいくつか挙げてみます。
友人・知り合い
番号の登録を行っていない友人からかかって来ている場合があります。
スマホが普及し始めた2013年から080・090では回線が足りなくなったので、070も携帯電話の番号として割り当てられるようになりました。
2021年現在は3大キャリアのドコモ・au・ソフトバンク、2020年4月からは楽天モバイルも070から始まる番号を利用しています。
仕事用の携帯電話
配達員や業者さんからの着信である場合もあります。
ドライバーさんや出先からかけてるく仕事の電話が070から始まる携帯番号の可能性も大いに考えられます。
まずは、最近購入・注文した物がないか、業者から電話がかかってくる要件はないかを考えてみてください。
迷惑電話
不動産投資のセールスや架空請求詐欺の可能性も十分に考えられます。
今でこそ見かけるようになりましたが、080・090の携帯番号と比べると070で始まる番号は見慣れている人も多くないので、ある意味悪用する業者は受信側の心理を突いていると言えます。
迷惑電話の可能性を知っておくことは冷静な対応に繋がります。
知らない人の掛け間違い
知らない人の掛け間違いだった可能性も否定できません。誰もがある経験だと思います。
直ぐに切れて何度もかかってくることがなければ掛け間違いと判断してもいいでしょう。
070から始まる携帯電話番号を検索する方法
070で始まる携帯番号からいきなり電話がかかってきたら、まずは「JPナンバー 電話番号検索」というサイトで検索してみる事をお勧めします。
JPナンバーで検索をかけると、「アクセス回数」「検索回数」「口コミ件数」を見ることができるとても便利なサービスです。
よく使う検索サイトで「JPナンバー」と検索して、サイト上部の検索欄に電話番号を貼って調べてみてください。
「〇〇急便のドライバーさんでした」「〇〇業者の勧誘でした」等、電話を受けた方々の口コミが載っていてとても便利です。
JPナンバーで検索した結果を元にどのような対処を取るか検討してみましょう。
折り返しかけたら有料?
070から始まる携帯番号に折り返しをかけると通話料が発生します。
折り返しの電話で発生する通話料は以下の通りです。
固定電話から発信する場合は20~40円/1分
携帯電話から発信する場合は30~40円/1分
ただし、携帯の契約プランがかけ放題の場合、通話料は無料です。
070の知らない電話番号、しつこいときはどうする
迷惑電話だと尚更、時間帯や場所を選ぶことなくかかってきます。
一度や二度ならまだしも、何度もかかってくるとさすがに嫌な気持になりますよね。
070の知らない番号からしつこく着信が入る時の対処法を見ていきましょう。
非通知で折り返す
相手に自分の番号を知らせることなく折り返す手段として、非通知設定にする方法があります。
設定と言ってもとても簡単で、電話番号の頭に「184」を追加するだけです。
相手方が電話に出ても「自分から話し始めない」「名前を名乗らない」ことで自分のプライバシーを守りましょう。
着信拒否にする
時間帯を気にせず何度も着信があると不快な気持ちになるのは当然なので、着信拒否にしてしまうのも対処法の一つです。
心当たりがなくて、何度もかかってくる場合は着信拒否にしましょう。
危険かもと思う番号を拒否する設定方法
着信拒否設定の方法はiPhoneとAndroidで違います。各設定方法を参考にしてください。
iPhoneの設定方法
① 電話アプリを開いて「履歴」を押す。
② 拒否をしたい番号の横にあるiマークを押す。
③ 画面の一番下の赤文字で表記されている「この発信者を着信拒否」をタップする。
Androidの設定方法
① 電話アプリを開いて右上に出てくる縦3点のメニューマークを押す。
② メニューの内にある「通話設定」をタップする。
③ 「着信拒否設定」を選択して、「拒否したい電話番号を追加」する。
④ 着信拒否をオンにする。
携帯の設定を行うほかに、自動的に迷惑電話の識別してくれる「電話帳ナビ」という優秀なアプリがあります。
iPhone・Androidどちらでもダウンロードできるので、使用してみると迷惑電話で不安になることが減るでしょう。